これは2日間耐久TRPG(笑)の一部 

2000,6,3 1:00ごろ〜7:00ごろの記録です

ソードワールドTRPGリプレイ実行編5

参加者:祐樹(GM)、水無月翠羅、環


GM:で、玄関へ入って松明で見える範囲は・・・とりあえずまっすぐに引かれた赤い絨毯と、左右に壁が見えるかな。壁に蜀台があります

環:松明で蜀台に明かりを燈します。あっ玄関から後続が来ない様に閉めておこう

GM:はいはい。どの辺まで燈すの?

環:あるだけ順番に

GM:そしたらこのフロアー全部見えますね。まっすぐに赤い絨毯、絨毯の先には大きな扉、左右に見える壁も玄関より奥側に各1つづつ扉、

   左の入口のななめ奥側に受け付けに使われるであろう、机が一つ。そして、絨毯の先の大きな扉を左右にいくとまだ奥へと

   続くローカですね

環:受付?

GM:ロードと予約を取ってるかどうかとか予約したお客様の名前とかチェックする為に設けられたところですね。

   そのまんまほっといてどんどん入られても困りますから

環:一番近い部屋から調べて行くかな。とりあえず左の扉に聞き耳&罠感知

GM:別に罠もないし、音も聞こえない。鍵もかかってない

環:ではそーっと開けてみます

GM:真っ暗ですが見える範囲では倒された椅子

環:人の気配は?

GM:何にもしません

環:開けて松明で照らします

GM:倒された椅子、ぎざぎざにかきむしられた机や壁。一応兵士の休憩所みたいに設置されたところだったようですが

  爪の跡やらでめちゃくちゃです。

翠羅:何か探していいですか?

GM:宝と呼べるようなものは何もないです。埃が溜まっていて、ヘタするとゴキブリが・・・

翠羅:いやややややっっっっっっっ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!(悲痛の叫び(笑)!

環:・・・というところでそこを出まして、反対側の扉を聞き耳&罠感知

GM:左側と同様です

環:中身も同様?

GM:そうね。1ヶ月間ほど掃除されていないので汚いです。

環:じゃぁ、正面の大きな扉いこっかな。聞き耳&罠感知

GM:別に何も。鍵もかかってません。

環:そしたら警戒しつつ開けます。

GM:松明の照らし出す明かりだと、絨毯が続いているくらいしか見えませんね

環:蜀台は?

GM:ありますよ。左右の柱に・・・柱1本につき1個づつ

環:それに灯して行きます

GM:全様が見えてきました。絨毯の先端にロードが座っていたであろう大きな机が一つあります。

  書類などが爪で破られてたり、散らばっていたりしてますね

翠羅:机の周り何かないか探してみます

GM:あったのは政治関係の書類ばっかりですね。なにやら政治用語で書かれていてわけわかめ(^-^;)

翠羅:何か武器とかないんですか?

GM:無い無い(笑)法律とか、市民の投書とかいろいろあります。

環:その他扉とかないですか?

GM:無いですね。入口は一つです

翠羅:じゃぁ出ましょう。左右のどちらかの通路行ってみましょうか

GM:蜀台が並んでます

環:灯していきます。よく考えたらスティンキー届かないじゃん(笑)

GM:きっと灯すのはシェキルの役目なんですね(笑)で、左右どちらに行くんですか?

環:とりあえず右に

GM:扉が見えます

環:罠感知&聞き耳

GM:別に何も無いです。ちょっと空気の流れの音を感じるくらい

環:ゆっくり開けます

GM:下に降りる階段が見えます

環:スティンキー「下に降りる階段があるけどどうする?」って聞きましょうか

GM:シェリオ「ロードの城ならどっかに武器庫とか無いかなぁ」っとか

翠羅:ここ1階ですよね

GM:そのとおりだ

翠羅:地下に行くとタロちゃんがいるんじゃ(泣)

GM:さぁ。それは知らない(^-^;)

環:う〜ん。下も行ってみる?

翠羅:タロちゃんいや!!

GM:じゃぁ下いこっか(笑)

環:スティンキー「大丈夫だよ。俺が昆虫としゃべること出きるから来ない様に言ってやるよ」

翠羅:蓮「本当?大丈夫?でも・・・いやだなぁ・・・」

 

・・・というわけで降りることになりました。下は地下牢になっていたのですが、囚人と見張りの兵士が朽ち果てていました。
レッサーバンパイアが入ってこないように入口に鍵をかけ、助けを待ちながら亡くなっていったのだと思います。
そして餓死し、その死体にはノミやシラミやウジがわき、(よく考えたら1ヶ月でそこまでなるかなぁ)
1ヶ月掃除してないものだから、すごい埃まみれのその他もろもろの汚さ・・・
さらによく火事にならなかったなぁっていう具合に、蜀台にある蝋燭は使いきってダラダラでした。
ちなみに蓮ですが、ノミ、シラミ、ウジ、ゴキブリが居るってのを聞いて、たとえスティンキーが大丈夫だっていっても、
階段付近から中に入ってくれなくなってしまいました。ついでにNPCの剣士のマントを引っつかんでるものだから
そいつも動けず。さらに女性陣も「汚いから」と言う理由でほとんど男性陣のみの探索となりました(笑)
それと、ノミやシラミやウジやゴキブリが昆虫でないからグラスランナーに意志疎通はムリだよというツッコミは無しにして下さい。
僕も今気づいたばっかりです(笑)・・・・

環:スティンキー「何かこの鍵難しいよぉ」

GM:そりゃ、そうだろう

環:スティンキー「蓮呼んでくる。蓮〜鍵開けてよ」

翠羅:蓮「イヤです。ここから先行きたくありません」

環:スティンキー「大丈夫だよ。虫達は俺がこの姉ちゃんに近寄らないようにって言ってあるから寄ってこないよ」

翠羅:蓮「それでもイヤです」

GM:NPCがお姫様ダッコでもして連れて行こうか(笑)

翠羅:蓮「いやぁぁぁっ」

GM:マントとかで見えない様に、蓮を包んでおいて・・・スティンキーの案内の元、地下2階の入口につきました

環:マントで包んでくれてるから見えないよ(笑)

翠羅:ぎっちりエルファーズ様にしがみ付いて離しません。ガチガチガチガチガチ・・・

環:スティンキー「蓮もお、着いたぞ。さっそく鍵開けてくれ」

翠羅:蓮「えっえっ?あ、はい。アンロック」っと小さく

GM:開きました。

環:そっと、開けて見ましょう

GM:今の明かりでは暗くてよく見えませんね

環:じゃあ、完全に開けて、中を照らしてみましょう。

GM:ぼんやりと武器や防具が見えます。汗臭いです(笑)

環:どれだけありますかぁ

GM:一杯あるよ。武器庫だから。とにかく一杯。でも1ヶ月ここも掃除されてないわけだからすっごい埃まみれだけど

翠羅:じゃぁセンスマジック唱えましょ〜お(カラカラ)

GM:途端に元気になったな(笑)あっちこっちで結構光ってる

翠羅:光ってるやつをこう「これとこれとこれ」って取りに行きますよ

環:スティンキー「虫に何も言ってない」

翠羅:蓮:「ひーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!!」こんな所にも居るんですか!?

GM:そりゃいるやろう。掃除してない汚いところやし汗臭いし、剣を触った途端カサカサカサっとかって上がってくるかも

環:取りに行こうって飛び出した地点で スティンキー「まだここの虫達には何も言ってない!!」

翠羅:足を1歩踏み出した時点で固まったり(笑)

GM:まぁ蓮の目に入る前にNPCが踏みつぶしてくれて、視界には入ってないということで

翠羅:よかった・・・どうしようかと思った・・・気絶しようか、ファイアボールぶちっぱなそうか、逃げ出そうか

GM:あ、しまった。そのままほっといた方が面白かったかも(笑)

翠羅:ファイアボール唱えたら全員死にますよ

環:今何人入ってるんですか?とりあえずスティンキーが真中まで進んで、中を照らしてる

GM:NPCは、そんなに出てないかな。蓮が1歩踏み出したところを阻む感じで片方の足のみ前へ

翠羅:ルディは中に入ってます。

GM:他のは上で待機してるっしょ

翠羅:蓮「あれとあれとあれとあれとあれが魔法のアイテムです。ここ臭いし、怖いし入れないんで取って来てください」

環:真中ぐらいまで入ってるんじゃぁ・・・

翠羅:真中まで行きませんよ。そんな恐ろしい!!

GM:それで回収したということで

翠羅:魔法の剣はどのくらいあったんですか?

GM:剣は2本。あとは宝石みたいなのが3つほど

翠羅:鎧は?

GM:鎧は無いよ。なんか光ってるのもあるんやけど、ボロボロになって使い物にならない。剣とかもそう言った感じで

   使い物にならないのが多い。たまたまなんとか使えるもののみ取ってきたらこの数字だった

   (普通魔力剣が錆びたりすること無いとお思いのあなた。ここでの魔力は伝説の剣ではなくエンチャントウエポン

   みたいな魔法を(そこまでよくは無いけど)永続して使えるようにしてあるだけなので、強度や耐久性は普通剣と同じという設定(笑)

翠羅:じゃぁ鑑定してみましょうか?(カラカラ)×5

GM:1本目は筋力20のフランベルジュ。攻撃力+1。2本目は筋力20のグレートソード。追加ダメージ+1。宝石は魔力27点を溜めた魔晶石

翠羅:筋力20ならルディ使えますね。他に外見的特徴は?

GM:ここにあるのは一介の兵士が使うやつだからあまりゴテゴテはしてないよ。ただフランベルジュは命中率重視、

   グレートソードは破壊力重視に魔法がかけられている。売れば万単位にはなるだろうけど魔晶石は近くの宝石箱から落ちてた物

   ってかんじで・・・

翠羅:はっ!!ってことは・・・何かがカサカサはった後なんですね・・・いや・・・考えないでおこう・・・知らぬが仏か(笑)幸せのままでいたい・・・

GM:だったら考えるな(笑)まぁそんなもん。

翠羅:蓮「魔晶石貰ったんですけど」

環:それはマジックユーザーに渡すべきでしょう。

翠羅:蓮「とりあえず、私とルディさんで持ちます」

GM:シャリオ「ルディは剣があるだろ?っていうかプリーストが持ってた方がいいのかな?」

翠羅:蓮「そうですねぇ・・・」

環:だったらルディでいいんじゃない?

翠羅:まぁとりあえず、マジック関係で調べたんで他に高価なものがあったりするかもしれませんよ?

    純粋に今度はセージで金目のものでも・・・ってこれじゃぁガラ悪いなぁ。蓮だから「キレイなものでも」

環:いいよ

翠羅:調べられます?17

GM:埃かぶってるわ、手入れされてないから錆とか入っちゃってて使い物にならねぇゾこりゃってやつっす

環:触ったらバキ!!みたいな(笑)

GM:1ヶ月ほったらかしでしょ?

翠羅:宝石関係は?

GM:ここは武器庫ですんで戦力にならないものまで置いてませんです。

翠羅:剣から宝石取り出すとか

GM:そんな装飾したようなもの置いてないって(^-^;)あったとしても、二束三文で叩かれるのが関の山

翠羅:折角17でたのに・・・蓮「この魔力剣どうします?筋力20なんで私とっても扱えません.筋力20なんでルディさん持ちます?」

GM:どっちを渡すの?

翠羅:どっちがいいですか?

GM:攻撃点どっちが上?

翠羅:シャリオさんですね。

GM:シャリオ「じゃぁフランベルジュはそっちが持ったほうがいいんじゃないか?」

翠羅:ルディ「ああ、でも俺の顔でこんなキレイな剣は合わないような気がするが・・・フランベルジュ貰う

   っていうか二人で決めちゃったけど他の人はいらねぇの?」

環:スティンキー「っていうか俺持てねぇもん」

翠羅:エルファーズにルディ「お前は?」

GM:NPC「俺も持てねぇ・・・」

翠羅:ルディ「ふっ」って鼻で笑う

GM:すっげぇ腹立ってるし(笑)

環:スティンキー「もう帰ろうぜぇ」

GM:じゃぁまた抱え込んで上に登りましょう。で、1階

翠羅:魔晶石って精神点回復には使えないんですか?

GM:魔晶石って精神点が込められてるから、それを別の場所には移動できない。ただ、持ち手の精神力の変わり

   だから、レストアメンタルパワーを使ってもらえば可能

翠羅:ルディに持たせて蓮を回復させよっかな。蓮「とりあえずアンデット戦だと思うので、プリーストの方々にお渡ししていいですか?」

環:いいよぉ。

翠羅:シャリオとルディとあと1個・・・マントつんつんつんとやって蓮「エルファーズ様ぁ魔晶石は要りませんか?」

GM:NPC「俺は15点分持ってるから、他の奴にやれ」

翠羅:蓮「そうですかぁ」

GM:NPC「だいたい俺・・・使う事ねぇじゃん」(笑)

翠羅:そうですけど必須ゼリフですよ。キャラクターとして言っておかねばならないセリフ

GM:(笑)必須技能ならぬ(笑)で、セディアが「シェキルが回復の魔法唱えられるよ。」って言ってます

翠羅:じゃあ。「シェキルさんはどうですか?」って感じで・・・

環:シェキル「じゃぁ貰っておきます」

GM:で、1階の左側の通路も右側と同じ状態になっています

環:例によって、罠感知&聞き耳

GM:鍵もかかってないし、音も聞こえない。罠も無いです。しいてあげれば風の音くらい

環:開けて警戒しながらあがります

GM:上がるとまず、正面カベですね。階段のあるところが小さな正方形の部屋になっていて、そこを出ると右は行き止まりで、

   左はちょっと広く放ってるけど、松明の明かりだけではあまり見えないです。蜀台あります。  

環:何も気配無し?

GM:気配ないです

環:左に正面の壁沿いに歩いて端っこで立ち止まります

GM:そうすると、正面の壁の角のななめ前に外見から見て6畳くらいの部屋が見えます。扉はちょうど斜め前です

   シャリオ「なんだかスティンキーにぞろぞろぞろぞろくっついてるだけだなぁ」っとボソっと言います(笑)

翠羅:ルディ「仕方ねぇだろ。こっちにはシーフいねぇんだから。イヤだったらお前も頑張れ」

環:どうしよっかなぁ。とりあえず・・・スティンキー「ここに扉があるよ」って知らせておきますか

GM:その扉の位置にくると進行方向に扉が見えますね。明かりの範囲だと3つくらいかな

 

・・・・・・・ということで階段から左に行くと突き当たりほとんど全てがメイドさんの部屋らしきものがつらなっていました。
そこを片っ端からスティンキーは調べて行きます。ほとんどなんなく調べることが出来たのですが、数値が低くて調べられないものが
あったためセディアが「ウインドボイス」を唱えてみました。(敵が居たら声が聞こえる)とりあえずそこで探査修了
寝ることにしました。ちなみに宝はなしです(メイド部屋の上に狭いので財宝なんぞ置いてあるはずがない・・・・・・・・・・ 

 

GM:とりあえず、寝るんですね。

翠羅:どこで寝るんですか?

環:いっぱい部屋はあるし、埃っぽいから少し掃除すれば使えるし。一人ひとつづつ部屋もらって

翠羅:えっ皆同じ所にねた方が安全じゃありませんか?

GM:バラバラの方が戦術としては安全だよ。一人が殺されても他の皆は助かりますから

翠羅:そうなんですか。じゃぁ蓮「エルファーズ様一緒に寝ましょう」

GM:まて、なんでそうなる

翠羅:だって一緒に居たいですもの(ハート)

GM:NPC「いいよ。俺は1人で居る方が落ち着くし」汗ダラダラ(笑)

   セディアはウインドボイスの範囲内に居るとうるさいので最長距離の部屋に居ます

環:階段の側にスティンキー。その横あたりにシェキル

翠羅:ルディはこの辺に・・・で蓮はエルファーズ様と一緒♪

GM:NPC「だからさっきの話し聞いてたか?」

翠羅:蓮「はい、エルファーズ様とご一緒ならどこえでも」

GM:ちがう〜〜〜(TT)とにかくさっさと部屋に入っちゃいます

翠羅:そこを刷りぬけて、一緒の部屋へ入ります(笑)

GM:外へ出ます

翠羅:ロックの呪文使います」

GM:げっ!!・・・扉の所で寝ましょうか(笑)

翠羅:「一緒のベットで寝ても差し支えありませんよ?」

GM:思いっきりあるわ(笑)さらに6畳にあるベットだから小さいぞ。学生用マンションの中にあったベットって子供用の大きさだったしね

翠羅:そうなんですか?つまんない・・・

GM:・・・・・・・・・・・・・・おいおいっ。というわけで何事もなく夜は過ぎて行くのでありました。

NEXT


タロちゃん ゴキブリのこと。ゴキブリって言うのがイヤらしい(笑)
アンロック 古代語魔法Lv1 鍵開けの魔法。
センスマジック 古代語魔法Lv1。魔法のオーラを感知する。
エンチャントウエポン 古代語魔法Lv1。武器に魔法力をかけ、切れ味をよくする魔法
フランベルジュ 両手持ちの剣で、フランス語で火炎の形をあらわすフランボワヤンに由来するように、美しい形をした剣です。
長さはだいたい持ち手の身長ほどあったようです。刃の幅は細めで波打った形
グレートソード 同じく両手剣。大きく幅広く、ごっつい剣。大きさは身長ほどあったと思われる
魔晶石 魔力を封じた石。ここで出てきたものは精神力を封じこめてあるマジッククリスタルと呼ばれるもの
他にもさまざまな効果のある魔晶石がある
マジックユーザー ソーサラー、プリースト、シャーマンという魔法と呼ばれるものを使う事のできるキャラのこと
シェキルが回復の魔法 精霊魔法Lv3ヒーリングをさす。女性のシャーマンのみが唱えられるもので知られざる生命の
精霊の力を借りて治癒する呪文です
ウインドボイス 精霊魔法Lv1半径5m内の音を聞いたり。伝えたりできる。シルフの力を借りる
ロック 古代語魔法Lv1で鍵をかける呪文。対抗呪文アンロックでないと破れません

ソードワールドTOPへ戻る  リプレイTOPへ戻る  TOPに戻る

実行編4へ 解決編へ